国共病組

国共病組とは国家公務員共済組合連合会病院労働組合です

国共病組(こっきょうびょうそ)は国家公務員共済組合連合会病院で働く仲間の労働組合です。
国共病組の正式名は「国家公務員共済組合連合会病院労働組合」と言い、1959年2月に結成されました。
連合会病院の14の病院が結集している組合です。連合会病院で働く仲間は、職種や雇用形態にかかわらず、どなたでも加入できます。
患者さんから喜んでもらえる仕事がしたい。明るく生き生きと健康で働き続けたい。
そして自らの生活をより人間らしく豊かなものにしたい。 こんな思いを実現するために労働組合は存在しています。
組合には、仲間の暖かい心、人間的なふれあいがあります。 何でも話し合い、信頼しあう人間関係があります。
あなたの悩みをともに悩み、理解して、一緒に解決しようという仲間がいます。
希望に燃えて、働くことの楽しさ、生きていることの喜びを、心から感じることのできる職場を一緒に、力を合わせて作っていきませんか。

  

読みもの

120615 「特定看護師」導入が無慈悲な激務に輪をかける? 医療ミスの続発も危ぶまれる新制度の“理想と現実”

特定の医療行為を看護師に担わせるために、国は「看護師特定能力認証制度」によって「特定看護師」を作りだそうとしています。いまでも人手不足で過労死寸前の看護師に、これ以上、仕事を押しつけないでください! 私たちは、安全な医療の提供と看護の専門性…

120608 看護師の心身を蝕む過酷な“夜勤”の無限ループ 「命のガイドライン」を巡る利害関係者の綱引き

24時間患者の看護を行う看護師に夜勤はつきもの。だからといって、何回でも、何時間でも働かせてよいというわけではありません。人間は日の出とともに起きて働き、日没とともに休むという体内時計をもっています。夜勤はこのリズムと逆に活動しなければなら…

『看護崩壊―病院から看護師が消えてゆく』

看護崩壊 病院から看護師が消えてゆく (アスキー新書)作者: 小林美希出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/01/08メディア: 新書購入: 3人 クリック: 139回この商品を含むブログ (14件) を見る 崩壊寸前の現場を詳細にルポし、関係者から…

財政破綻の夕張市に見る、過疎地におけるこれからの医療・介護(日経ビジネス)

今日の日経ビジネスオンラインに下記の記事が掲載されています http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101014/216647/ 守るべき弱者はどこにいる?2010年10月18日(月) 財政破綻の夕張市に見る、過疎地におけるこれからの医療・介護 北海道で働…

「患者にも医者にも感謝されていない」寂寥感(日経ビジネス)

日経ビジネス10月4日の記事です。 医療事務の20代と30代の女性のケース 感情を持つ人間が働くということを忘れてはならない。人員配置が「加算のため」の雇用であったり、効率化を図るだけの配置や仕事の配分がされれば、働くモチベーションは維持できにくく…

看護師や医師を支える「院内保育」が軋む(日経ビジネス)

日経ビジネス8月23日の記事です。 保育士の40代女性のケース 本筋は、日勤で済むよう配慮したり、夜勤のない短時間正職員制度を導入したりするなど、ワークライフバランスを図ることではないか。24時間保育があるから働け、ということではないはずだ。 http:…

伝承されない技術。製造現場だけでなく医療でも。(日経ビジネス)

日経ビジネス8月9日の記事です。 国共病組は、フルタイム非常勤の正職員化を求めています。 臨床検査技師の25歳女性のケース ベテラン検査技師は「これでは技術の伝承ができない」と嘆く。団塊世代の検査技師が次々と定年退職で辞めていくが、新人の補充がな…

「看護の日」、ナイチンゲールの思いは受け継がれているか?―慢性化する長時間労働に疲弊する現場

小林美希さんの記事です。男性看護師を取材して、看護現場の過酷な状況を克明にレポートしています。 5月12日は「看護の日」。フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで1991年に旧厚生省によって制定された。今年で20年の節目となる。 看護師、保健師…

090424 看護協会:交代制勤務23人に1人が過労死の危険あり

http://www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/2009pdf/20090427.pdf「時間外勤務、夜勤・交代制勤務等緊急実態調査」結果 交代制勤務23 人に1 人が過労死の危険あり 〜「ナースのかえる・プロジェクト」始動!〜 <調査結果のポイント> 1. 交代制で勤…

写真でみる医療労働運動の歴史

高知県医労連のサイトです。 協力:堀幾雄さん(元日本医労連中央執行委員)今では考えられないほど過酷な状態で働かされていた看護師の過去、それを打破して、増員、夜勤手当などを獲得してきた数々の運動の歴史を写真で振り返ります。 http://new-kochi-ir…