国共病組

国共病組とは国家公務員共済組合連合会病院労働組合です

国共病組(こっきょうびょうそ)は国家公務員共済組合連合会病院で働く仲間の労働組合です。
国共病組の正式名は「国家公務員共済組合連合会病院労働組合」と言い、1959年2月に結成されました。
連合会病院の14の病院が結集している組合です。連合会病院で働く仲間は、職種や雇用形態にかかわらず、どなたでも加入できます。
患者さんから喜んでもらえる仕事がしたい。明るく生き生きと健康で働き続けたい。
そして自らの生活をより人間らしく豊かなものにしたい。 こんな思いを実現するために労働組合は存在しています。
組合には、仲間の暖かい心、人間的なふれあいがあります。 何でも話し合い、信頼しあう人間関係があります。
あなたの悩みをともに悩み、理解して、一緒に解決しようという仲間がいます。
希望に燃えて、働くことの楽しさ、生きていることの喜びを、心から感じることのできる職場を一緒に、力を合わせて作っていきませんか。

  

勤務評価制度導入NO!(3)公平な「評価」ができると思いますか?


 連合会の勤務評価制度案は、「プロセス評価」と「成果評価」の2要素からなります。実施要綱によると、基準はあくまで参考例で、「病院の実情に合わせて」変更が可能です。

プロセス評価…期待される行動がどの程度できたかを評価する

(1)評価項目。右の行動基準は職種・職階別で、「職務定義書」の内容です。

1.確実な医療の提供
2.患者さん満足の追求
3.医療の安全性の向上
4.地域医療との連携
5.チーム医療の展開
6.医療資源の活用
7.自己啓発と人材育成


(2)これを4人が5段階で評価します
(自己評価、1次評価、2次評価、評価決定)。
たとえば、被評価者が看護師なら、1次は師長、2次は看護部長、評価決定者は院長です。


(3)評価基準が一応示されていますが、本当に公平な評価ができると思いますか?

5:行動基準を大幅に上回っていた
4:行動基準を上回っていた
3:行動基準に合致していた
2:行動基準にやや合致せず、業務上の指導があった
1:行動基準に合致していなかった

(4)5から1の評価の目安はabcでつけます。「観察の機会」がなければbです。

行動基準の評価の目安
a このような行動が、非常によく見られる
b このような行動が、よく見られる
c このような行動が、ほとんど見られない



(5)(4)の結果を数値におきかえます。

評価項目の評価の目安
すべてa aとc
aとb bとc
すべてb すべてc

成果評価…病院の理念や方針を実現するために個人設定した目標の達成度を評価する。

(6)5:目標値を大幅に上回った〜1:大幅に下回った