国共病組

国共病組とは国家公務員共済組合連合会病院労働組合です

国共病組(こっきょうびょうそ)は国家公務員共済組合連合会病院で働く仲間の労働組合です。
国共病組の正式名は「国家公務員共済組合連合会病院労働組合」と言い、1959年2月に結成されました。
連合会病院の14の病院が結集している組合です。連合会病院で働く仲間は、職種や雇用形態にかかわらず、どなたでも加入できます。
患者さんから喜んでもらえる仕事がしたい。明るく生き生きと健康で働き続けたい。
そして自らの生活をより人間らしく豊かなものにしたい。 こんな思いを実現するために労働組合は存在しています。
組合には、仲間の暖かい心、人間的なふれあいがあります。 何でも話し合い、信頼しあう人間関係があります。
あなたの悩みをともに悩み、理解して、一緒に解決しようという仲間がいます。
希望に燃えて、働くことの楽しさ、生きていることの喜びを、心から感じることのできる職場を一緒に、力を合わせて作っていきませんか。

  

人事院勧告で 非常勤職員の処遇改善示される

 連合会にも公務員同様の改善を求めましょう

8月10日に出された人事院勧告(国家公務員の賃金・労働条件に関しての人事院の提案)が示されました。職員の賃金は据え置き、一時金は0.15月の引き下げ勧告でしたが、非常勤では一定の改善が示されました。

*一時金は、常勤の支給月数を基礎とすること

*産前・産後休暇を有給へ         

*不妊休暇原則5日有給

非常勤職員の休暇・休業の制度の改善内容

 

現行

改善内容

産前・産後休暇*1

無給

有給(2022年1月1日~)

配偶者出産休暇*2

なし

新設有給(同上)

育児参加のための休暇

*3

なし

新設有給(同上)

育児休業

要件①勤務1年以上

要件②子が1歳6月に達する以降

引き続き雇用される可能性がある

要件③1週間の勤務日が3日以上または年間121日以上

 

 

 

要件①を廃止

要件②について、子の出生後8週間以内に取得する場合は「子の出生時から起算して8週間と6月以降も雇用される可能性がある」に緩和(2022年4月1日~)

取得回数制限緩和、子が1歳以降の休業取得を柔軟化

介護休業

要件①勤続1年以上

要件②介護休暇初日から93日+6月以降も引き続き雇用される可能性がある

要件③1週間の勤務日が3日以上または1年間の勤務日が121日以上で1日の勤務時間が6時間15分以上の勤務日がある

要件①を廃止(2022年4月~)

育児時間・介護時間*4

 

要件①勤続1年以上

要件②1週間の勤務日が3日以上または1年間の勤務日が121日以上

要件①を廃止

(2022年4月1日~)

子の看護休暇・短期介護休暇

要件①勤続6月以上

要件②1週間の勤務日が3日以上、1年間の勤務日が121日以上

要件①を「6月以上の採用または勤続6月以上」に緩和

(2022年4月1日~)

不妊治療のための休暇*5

なし

新設(有給)2022年1月~)

 

*1 産前6週、産後8週 *2 妻の出産に伴う入退院の付き添記等を行うための休暇(2日)*3 妻の産前産後期間中に、未就学児を養育するための休暇(5日)*4 育児時間は子の3歳の誕生日の前日まで、介護時間は家族1人に連続する3年まで(最長2時間) *5 原則として1年につき5日、体外受精等頻繁な通院の場合は10日まで。

     時給が、最低賃金より低くないか!?

      =1円でも低いと違法となります   10月から =

最賃は今年の改定で全国過重平均902円から930円に引き上げられました。(28円引き上げ) 時給が最賃を1円でも下回る場合は、違法となり求人できません。

  特に、非常勤の時給については、地域相場、需給状況をみてなど、職員の時給に準じて決められているわけではないので、よくチェックする必要があります。 

最賃は常勤・非常勤関係なく、「時給」の比較です。

 職員(パート・非常勤含む)の時給が地域手当を上乗せしても、この表の時給より低いところは10月から最賃の額に引きあがるはずです。例えば、地域手当が支給されない新別府病院の場合、時給822円以下で採用されている人は822円以上でなくてはいけません。

       同一労働・同一賃金の基本的考え方

(均等待遇規定)

 職務内容や配置の変更(異動)の範囲などが同じ場合 ➡ 差別的な取り扱いを禁止

 

(均衡待遇規定)

 職務内容や配置の変更(異動)の範囲などが異なる場合 ➡待遇差が不合理であって  

                            はならない

 (説明義務の強化)

 「正職員との待遇差の内容や理由」の説明が義務化されます。説明を求めた労働者への不利益的扱い

も禁止されています。